我が家のビッグドラムはBDーV5300 最近給水音がすごく貧弱な音でおかしいな… って思ってたらエラーコードC01が表示されて洗濯ができていない状況に!! 流石にもう買い替えかな~ いやいや!まだまだ頑張ってもらわなくては!! 日立さんから修理…
コストコのキッチンペーパーはでかい!! 薬局で買っていたころはホコリが気になってトトノのキッチンペーパーボックスに入れていました ところがこのケースにはコストコのは入らない! けど出しっぱなしはホコリが気になる!! なので個包装のまま使うこと…
フィルター掃除は季節ごとにしていたけど動作確認をしていたらなんだか臭い… 中を見てみたら真っ黒!! 自分で頑張ってみたけどきれいにならないし手が届かなくて限界 くらしのマーケットでエアコンクリーニングを手配してお願いしたらあまりの汚さに驚愕… …
階段下収納のデッドスペースを活かすために棚を作りたい! 柱の位置やどこにねじが入っているのか分かれば棚を作れるのに… そんな風に思ったことありませんか? 実は簡単にわかる方法があるんです! それは… 家じゅうの磁石をかき集めること!!
システムトイレの純正消耗品って意外とお金かかりますよね できればコストは安く済ませたい! あれこれ検索していたら木質ペレットというのを見つけました 確かにコストはかなり削減される計算ですが… 月のコストはいくら? レビューは高評価だけど実際どう…
生後約3ヶ月の時に車の下から保護した子猫も倍に成長し、トイレが小さくなってきました システムトイレor普通のにするかで迷い、システムトイレに決定! 二大勢力のデオトイレとニャンとも清潔トイレどちらがいいのか分からず… 実際に買って比較してからニャ…
玄関の靴箱下のデッドスペースがなんでも押し込まれて無法地帯状態でぐっちゃぐちゃだった我が家 玄関は家の顔 どんなにお家の中を整えても玄関がぐちゃぐちゃだとすっきりしませんよね デッドスペースを収納スペースに変えて整理整頓したら玄関がすっきりき…
クリニックで歯科助手をしているので医療従事者として新型コロナワクチンの接種(ファイザー社製)をしてきました 患者さんは当然マスクを外して近距離でお話したりするので接種した方がいいと判断 気になる副反応は? 事前に何を準備しておくといい? 自身…
セカンドストリートはセールを年に何回かやりますが1番お得に買えるのが半期に1度やる最大半額セール! 毎回子供達の来年着る幼稚園・学校用の服を購入します。今回は娘の服を中心に21着購入しました 半額セールの時期と夏の戦利品&金額を公開! オトクに…
2018年6月末に我が家の車の下にいた推定3ヶ月であろうキジトラの子猫♀を保護しました その子猫も生後6ヶ月になったので避妊手術をしてきました うちの子猫が女の子なので主に避妊手術について実際にかかった費用と術後変化はあったのかまとめました! 参考に…
夫婦2人だった時は明日まとめてやればいっかってなってたけど、子供が3人いると溜めるとまぁ大変!! 洗濯乾燥も使いますが、雨の日(特に梅雨時)や冬になると思うのは… 毎日するのは電気代が気になる!! 乾燥機を使うにしろ回数を減らしたい! そんな時…
ピュリナワンを一番安く買えるのはどこ? 実店舗の中でも一番安いカインズで購入していました もっと安く買えるところはないかな?と探したところ、まさかの公式よりもAmazon定期便が最安値だったことが発覚!! 家まで運んでくれるのにさらに日にちも…
TOPページをカード型にしたからカテゴリー別記事一覧も同じようにさせたい! だけどずっとCSSのコードがわからず諦めかけていましたが、やっとコードを見つけました!! なので備忘録として記事にしてみました カテゴリー別記事一覧をTOPページのよ…
新機能のボタン追加にも対応してるよ最後のほうに新機能の注意点を追記しました! カエレバを使っていましたがもしもが「かんたんリンク」を作ってくれてからもしもで作るようになりました すごく簡単にリンクが作れるようになったけど… もしもの「かんたんリ…
カインズには安くてコスパ抜群な猫砂があるのをご存知でしたか? 増税を期に猫砂を安くて固まりがいいものを探していた時に立ち寄ったカインズでPet’sOneというオリジナルブランドの猫砂を見つけました 鉱物・紙砂以外の4種類を試した結果! 木製の…
ずっとやってみたかったカスタマイズ それは【上に戻るボタン】の設置!! コピペするだけなのでとっても簡単 好きな画像で作ることができるのでオリジナルのボタンができちゃいます ボタン画像に必須な丸くトリミングする便利なツールもご紹介します 参考に…
カインズのオリジナル猫砂シリーズは6種類あります 紙 おから ひのき 小粒の木製 大粒の木製 ベントナイト カインズの紙砂はパッケージをみたら粉が沢山ついていたので「粉が舞いそうだな」と思いやめました ベントナイトは私の地区では市のごみとして出す…
住宅ローンを組んで滞納もなくコツコツと返済をして10年目の時 組んでいる銀行に交渉を持ちかけたら応じて頂けて1.075から0.8に交渉に成功しました! それも回りくどいやり方をせずに 、超ド直球に!! 住宅ローンの金利が1.0以上ある 住宅ローンの金利…
迷い込んできた仔猫を保護した我が家 なんの準備も知識もなく急遽家族入りになってバタバタ 落ち着いてきたときにキャットフードについて調べ、ナチュラルフード3種類を実食してもらいました 今は元野良の愛猫のお腹の調子も良好で価格設定もお財布に優しい…
キャットフードってどんな容器で保存するのが最適なの? そんなことを思ったことはありませんか? 愛猫が毎日食べる大切なごはん できるだけ新鮮な状態を保ちたいですよね? 劣化するとどうなるの? どんな容器に入れていいのか分からない プラスチック製で…
愛猫にキャットフードの袋を破られたのでフードストッカーを探すことになりました 第1条件は陶器製 さらに開け閉めが簡単でキッチンに置いてもフードが入っているとはわからないシンプルな容器がいい あれこれ探してZEROJAPANのラウンドキャニスターに決定…
旅行や出張などで家を数日空ける時に心配なのは空き巣 被害に合わないよにするには「家に人がいる」と思わせることが大事です というわけでアイリスオーヤマのるすばん機能付きシーリングライトを取り付けてみました! 指定時間前後に電気が点く 一定時間で…
愛猫を保護したときに購入したキャットタワーがガタガタになってきたので新しくすることにしました! 新しく購入しようと思いましたが下にキャットタワーの台があると掃除機をかけにくい! なので猫飼い憧れのキャットウォークをDIYすることにしました!…
愛猫を保護してからずっとリビングの隣の和室に猫トイレを置いていた我が家 夏は暑いわ冬は寒いわで猫トイレをリビングにお引越しさせました だけどリビングで猫トイレが丸見えだと愛猫が落ち着かないようなので目隠しをカラーボックスで作ることにしました…
毎年夏になるとガラスドリンクサーバーが欲しくなりますよね レモンウォーターみたいなおしゃれなものを作るわけではなく 私はただただ麦茶をいれたい!! だけど… 使い勝手はいいかな? 子どもでも簡単に注げるかな? となかなか踏み切ることができませんで…
思い描いているブログに近づけるため&カテゴリーが増えてきて目的のものを探すのが大変になってきたのでカテゴリーの階層化をしてみました! 階層化は無事できたもののカテゴリーの文字色が黒に… 黒からブログに合わせた文字色に戻すためにCSSを追加しまし…
猫のいる家のポーチライトに営巣したつばめ夫婦 せっかくなのでつばめの子育てをのぞき見したい! 中を見てみたい! 中を覗くには巣の上から撮らないといけないのですが、 ビデオカメラを設置するには玄関ポーチが狭すぎるし出入りの邪魔になる かといって壁…
はてなブログの本文の文字が小さく黒々しかったので大きく&色を少し薄くカスタマイズしてみました ってことで 今回は記事本文に関するカスタマイズ編! まだまだ全体のカスタマイズは未完ですが自分がどのコードを使っているのか把握するための備忘録です …
2020年5月 猫がいる我が家の玄関ポーチに巣作りをしたチャレンジャーなつばめ夫婦 巣が完成したのが5月15日 たまごが確認できたのが5月17日でした つばめは平均5個産むそうですがさてさて 我が家のつばめ夫婦は何個産むのでしょうか?? さらにポ…
うちの地区には空き地やため池、緑も多く毎年つばめがあちこちで見かけます 我が家の真ん前にも空き地があるのでたくさんのつばめがやってきて玄関ポーチが休憩所になっていました 巣を作る様子もなく11年つばめを見守っていたのですがなんと! 今年は巣作…