
もしもの「かんたんリンク」はスマホ表示だと画面に収まりきらなくて大きすぎるのが私的に気になっていました
そこでスマホ表示でもワンスクロールで画面に収まるようにカスタマイズしました
今のところもしもでもきちんと反応してくれてるし、デザインも問題なしですが…
CSS張り付け・その後のことは自己責任でお願いします
ひこ
新機能のボタン追加にも対応しています
最後のほうに新機能の注意点を追記しました
もしも「かんたんリンク」のスマホ版を小さくした完成はこちら
PC版は見やすいのですがスマホ版は大きすぎて見にくい…と思うのは私だけでしょうか??
画面に収まりきらなくてスクロールしないといけないくらい大きい
なんとかスマホのひと画面にリンクも含め全部入れたいので、余分な空白は小さくし、メーカー名・型番 は非表示にさせました
比較すると一目瞭然!
かなりすっきり小さくなりました!!

リンク文字が3行までならiPhone6の画面でも全部入りきれるように!
実際のリンクはこちら
画像は「大」を使用しています
リンク
もしものデザインやメーカー・型番の非表示のCSSはお二方から頂きました
もしも「かんたんリンク」のカスタマイズCSS
- 前半… すもぐりさん のデザインCSS
- 中間…参考にしながら考えた空白非表示CSS
- 後半… みことさん の非表示CSS
となっています
CSSはこちら
デザイン→カスタマイズ→デザインCSSに追記してください
※念のためバックアップを取ってからにしましょう
ダブルクリックで全選択できるよ
/*--------------------------------------
もしもの簡単リンクのカスタマイズ
--------------------------------------*/
.easyLink-info-btn {
display: inline!important;
}
.easyLink-info-name a { color: #3296d2 !important; /* 文字色 */ }
.easyLink-info-btn a{
margin: 5px 10px 5px 0!important;
padding: 0 12px!important;
line-height: 35px!important;
display: inline-block!important;
width: 93%!important;
box-shadow: 0 8px 15px -5px rgba(0, 0, 0, 0.25)!important;
font-size: 1em!important;
}
.easyLink-info-btn-amazon{
background:
}
.easyLink-info-btn-rakuten{
background:
}
.easyLink-info-btn-yahoo{
background:
}
.easyLink-info-btn a:before {
font-family: FontAwesome;
content: "\f0da";
padding-right: 3px;
}
@media screen and (max-width: 480px){
div.easyLink-box div.easyLink-info p.easyLink-info-btn a {
width: 93%!important;
position: relative;
}
.easyLink-info-btn a:before {
padding-right: 5px;
right: 5px;
position: absolute;
}
}
/*ここから追加項目*/
@media screen and (max-width: 480px) {
div.easyLink-box div.easyLink-info p.easyLink-info-name {
margin-bottom: 5px;
font-size: 15px;
}
div.easyLink-box {
padding: 10px 20px;
}
div.easyLink-box div.easyLink-img p.easyLink-img-box span > img {
max-width: 45%;
max-height: 100%;
}
div.easyLink-box div.easyLink-img {
margin-bottom: 5px;
height: 100%;
}
div.easyLink-box div.easyLink-img::before {
padding-top: 80%!important;
}
div.easyLink-box div.easyLink-info p.easyLink-info-btn {
margin-top: 10px;
text-align: center;
}
div.easyLink-box div.easyLink-info p.easyLink-info-btn a {
margin: 12px 0;
padding: 6px 0;
}
.easyLink-info-maker {
display: none;
}
.easyLink-info-model {
display: none;
}
}
/*ここまで*/
Amazon 楽天 Yahoo! それぞれのリンク色を変えるには、18行目 21行目 24行目の色指定コードを変更してください
色コードはこちら
ごめんなさい!解説不可能です
このCSSを作ったのは今よりもっとコードを読み取る知識がありませんでした
いろんなサイトを参考にさせて頂きましたが、私がしたい「かんたんリンクを小さくさせるカスタマイズ」ではありませんでした
どうしても小さくさせたくて、カスタマイズ記事を読み込んで検証してを繰り返してやっとできたCSS
その時にどこをどういじったのかメモしておけばよかったんですけどね…
やっとできた!!っていう達成感ですっ飛んでた
なので
まったく覚えていません…
同じように小さくさせたい方がいるかな?と思い、不完全燃焼のカスタマイズ記事になってしまいましたが載せてみました
今のところ不具合なく作動していますが、CSS初心者が悪戦苦闘して作ったものなので自己責任でお願いします
追記:新機能【ボタン追加】にも対応 注意点は?

もしもに新機能がつきました!
ボタンを4個5個と追加できるようになってさらに便利になりました
新機能にもこのCSSは対応してほっとしましたが注意が2点あります
①指定した色が反映される
もしもアフィでボタン追加画面で選択できるボタンの色が、実際のブログに反映されます

緑を指定すれば緑に
紫を指定すれば紫になります
きちんと4個めにも影と矢印が反映されています
②画像は大に

このCSSは画像を大に合わせて余白を狭く修正をしています
画像サイズが「中」だと画像が見切れるので必ず「大」を選択してください
さらに使いやすくなったもしもアフィリエイト!
CSSがそのまま反映してほっとしました
すもぐりさんとみことさんはすごい!