住宅ローンを組んで滞納もなくコツコツと返済をして10年目の時
組んでいる銀行に交渉を持ちかけたら応じて頂けて1.075から0.8に交渉に成功しました!
それも回りくどいやり方をせずに 、超ド直球に!!
- 住宅ローンの金利が1.0以上ある
- 住宅ローンの金利の交渉をしたい
- 回りくどい言い方はしたくない
- 借り換えは考えていない
全ての方が同じ様に値下げに応じてくれるという保証はありません
ですがが我が家がやったやり方を公開しちゃいます
こんなやり方があるんだ!
と参考になれば幸いです
- 住宅ローンの変動金利の値下げ交渉をしよう!と思い立ったワケ
- 金利値下げ交渉の仕方ってネットにゴロゴロ転がってるけど…
- 超ド直球に住宅ローンの金利値下げ交渉を電話でしてみた内容とは!?
- 金利値下げ交渉を超ド直球で成功!月々いくら安くなった?
- 電話で直球に金利値下げ交渉しても応じてくれる銀行もある!まずは行動を!
住宅ローンの変動金利の値下げ交渉をしよう!と思い立ったワケ
我が家は某大手都市銀行と契約しています
私達が住宅ローンを組んだのは約10年前
当時の契約では店頭金利から▲1.475の変動35年1.075%で組みました
「今契約したらどうなってるんだろう??」とHP見たら驚愕!!
諸々条件ありですが利率が最大0.5!!
え!?半分も違うの!??
滞納もなく払ってきたから値下げ交渉出来るかな?と思ったのがきっかけでした
当時まだ2800万程残っていたので他の銀行に借り換えも考えましたが…
手数料に何十万とかかるのがネック…
低金利といわれていた時に契約したのでもともとそんなに高くない金利
手数料の何十万を取り戻すのに何年もかかるのなら組んでいる銀行で交渉できたら手数料もそんなにかからないしと思い、ダメ元で電話してみました!
金利値下げ交渉の仕方ってネットにゴロゴロ転がってるけど…
「値下げ交渉しよう!」と1月頃に決心してすぐに突撃アポは流石に取らず、ネットで色んな方の交渉の仕方を読みこみました
大抵は実際に他の金融機関でシミュレーションをしてもらいそのデータを持って「下げてくれなかったら他の所に乗り換えちゃうかもよ〜」と交渉するやり方
値下げ交渉は100%成功するわけではありません
交渉決裂したらシミュレーションして借り換え費用も含めトータル安くなった銀行に実際に借り換えをするのが前提です
我が家が契約している銀行は
- 元々の金利が1.075と低い
- 返済全期間を通して店頭から-1.4
- ネットからだと繰り上げ返済の手数料が無料
条件が他銀行より良かったのもあり、借り換えたとしても手数料を考えると恩恵も微々たるもの
だから借り換え前提のは参考にならなかったの
超ド直球に住宅ローンの金利値下げ交渉を電話でしてみた内容とは!?
もともとの金利が低く、借り換えも検討していない我が家
どの交渉の仕方も借り換えを視野に入れたまどろっこしい方法ばかり!
なので住宅ローンを組んでいる大手某都市銀行が電車で1時間かかるというのもあり、単刀直入に電話で値下げ交渉を3月にしてみました!!
下がらなかったら下がらなかったでしょうがない!
電話するだけならタダ!
電話でした会話の全貌
今住宅ローンを組ませてもらってますが金利値下げ交渉は可能でしょうか?
はい、この言葉のままズバット電話しました!
まどろっこしいのはボロが出そうだし、借り換えも検討してないので突っ込まれたらアウトですしね
今の契約状況を見てもらい、
今まで滞納もなくお取引頂いてるので頑張らせていただきます。
条件がいくつかありますがそれをして頂ければ最大限、上司と相談して折り返しご連絡したいと思っております。
言葉は色々はしょってますが、ざっとこんな感じです
- 夫の給与振込をここにすること
- 公共料金の引き落としをすること
やります、やります!すぐにでも!!
(金利が)おいくつくらいでお考えでしょうか?
今そちらでは店頭金利からー1.85ですよね?
こちらはー1.4なのでー1.85にまで下げろとは言いませんので少しでも近づけてくれたらと……
そうですね。流石にー1.85は……
最大限頑張らせていただきます。
ご契約変更にはご主人様に来て頂かないと行けないのですが平日は難しいですか?
きたー!!!
これはもう下がるのは確定でしょう!!?
あとはどれだけ下がるか返答待ち!
だがまだぬか喜びは出来ないので冷静に会話を続けます
ありがとうございます。日程を調整させて頂きたいので利率のお返事頂けた時にでも大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。ではまたご連絡させて頂きたいと思います
電話を切ってすぐ夫に電話して、給与振込の変更をしてもらいました
幸い夫の会社は専用ネットで変更可能だったのですぐ変更できました
公共料金の変更は契約変更日までに切り替え
いくつまで下がるかなー
0.8〜0.6辺りまで下がってくれると嬉しいなぁ…
なんて思いながら折り返しの電話をそわそわ待ちました
金利値下げ交渉を超ド直球で成功!月々いくら安くなった?
電話での交渉3日後くらいに担当者さんから折り返しの電話が来ました
ドキドキ……
結果……
金利1.075 ⇨ 0.8になりました!!
ー0.25下がって月々どれ位安くなったかと言うと…
- 約2700円/月
- ボーナス時は約4000円
年間約40,400円安くなりました!!
月にすると微々たる分ですが総額100万安くなった計算に
100万は大きいですよね!
海外旅行だって行ける金額です!
金利の契約変更でかかった手数料がこちら☟
- 手続き料約5700円
- 収入印紙200円
この2点が次回分と一緒に引き落とされることになりました
借り換えは手数料だけでも何十万と飛ぶし、この手数料の元をとるのに長くかかります
約6000円で金利が下げられるならとっても助かりますよね!
電話で直球に金利値下げ交渉しても応じてくれる銀行もある!まずは行動を!
住宅ローンを組んで10年目にふと銀行HPの金利を見て驚愕
半分を違う金利を見て「少し下がらないかな??」と1月頃に思い、ネットで交渉の仕方を読み漁る日々…
しかし殆どが借り換えも視野に「このままだと借換えちゃうよ~どうする〜??」と交渉するやり方ばかりでした
もともとの金利が低く、手数料を考えると借り換えは頭になかった我が家
変なボロを出すよりはと超ド直球に電話で「値下げ交渉出来ますか?」と3月に相談しました
正直、「電話越しだしな…」と門前払いを覚悟してましたが、条件込みで交渉に応じて頂けることになりました!
- 給与振込をここにすること
- 公共料金の引き落としをすること
残念ながら全ての方が値下げ交渉に応じてくれるという保証はありません
ですがもやもやしてても行動を起こさなければ何も変わりません
私は銀行から遠いということもあり電話という形で行動を起こしました
こういう例もあるんだよと参考になれば幸いです
あなたはどう行動を起こしますか??