隣の花の育てかた

~気になるお隣さん【5人家族+ねこ】の家庭事情~

5人家族節約術
ねことの暮らし
我が家のこと
子ども3人子育てのあれこれ

幼児教育の無償化スタート!対象になる費用と対象外になる費用とは?

f:id:Sakuranbox:20190715173545j:image

2019年10月から幼稚園・認可保育所・認定こども園の無償化が施行されます。

娘が現在、私立幼稚園の年長さんで申請書と対象外になる費用のお知らせが来ました!

 

幼稚園・保育園無償化〜満何歳からいくらまで対象?

f:id:Sakuranbox:20190715160535j:image

幼稚園

月額2万5700円まで無償

 

対象者

満3歳から5歳児(小学校就学前)までの子供が対象

入園料は入園初年度に限り、月額に換算して無償化の対象に。

 

<算定イメージ>

f:id:Sakuranbox:20190715174756j:image

 

預かり保育の場合

月額1万1300円まで無償

 

対象者

共働き世帯など保育の必要な3歳児から5歳児(小学校就学前)までの子供が対象

利用日数に応じて月額1万1300円までの間で上限額は変動します。

満3歳児クラスは市町村民税非課税世帯のみが対象です。(上限:月額1万6300円)

預かり補助が認められる可能性のあるケース
  • 両親ともに月64時間以上働いている
  • 妊娠出産
  • 保護者の失病・障がい
  • 同居親族等の介護・看護
  • 災害復旧
  • 就職活動
  • 就学
  • 虐待やDVのおそれがある
  • 育児休業取得時に既に保育を利用している
  • その他市町村が定める事由

認定は市が行うので認定されないケースもあります。

詳しくは市町村に確認してください

 

認可保育所・認定こども園

3歳児クラス~5歳児クラス…保育利用料無償

0歳児クラス~2歳児クラス…市民税非課税世帯のみ保育利用料無償

 

認可外保育施設

月額42000円まで無償

 

対象者

市民税非課税世帯の子どもで保育の必要性を認められた0歳児~2歳児

保育所・一定基準以上の預かり保育を行っている幼稚園・認定こども園を利用していない場合のみです。

 

月額37000円まで無償

対象者

保育の必要性を認められた3歳児~5歳児

保育所、または平日8時間 年間200日以上の預かり保育を行っている幼稚園・認定こども園を利用開いていない場合のみ

 

対象外になるものとは?

f:id:Sakuranbox:20190715165150j:image

どの施設でも授業料・保育料以外の給食費や通園費・教材費等が対象外です。

 

通っている私立幼稚園だと

給食費

バス代

教材費

行事費

PTA会費

が対象外になります。

 

9月まで毎月29000円だったのが約1万円になるとのこと。

 

幼稚園無償化を受ける認定書について

f:id:Sakuranbox:20190715164954j:image

無償化を受けるには期日までに幼稚園から配られる申請書を提出します。

 

申請書には該当する園児・父母及び生計の中心者のみマイナンバーを記入しなければいけません。

 

f:id:Sakuranbox:20190715172915j:image

 

マイナンバーを記入するため、一緒に配られた茶封筒に入れてのり付するよう幼稚園から通達がありました。

 

預かり保育の対象者は「保育の必要性の認定」を受ける必要があるため、保育の必要性を確認出来る書類(両親ともに就労証明書など)も提出しなければなりません。

 

※マイナンバーの記入が不要の市区町村もあります

 

幼稚園無償化で少しは家計が楽に?

f:id:Sakuranbox:20190715165032j:image

私の住んでいる市では公立保育園・認可外保育・私立幼稚園しかなく、公立幼稚園がありません。

 

保育園は待機児童も多い地域で妊娠中から申し込みをするほど。

また、兄弟バラバラの保育園になる可能性もある為我が家は私立幼稚園に通わせています。

 

これから始まる無償化でたしかに!家計は月約2万位助かるかと思います。

 

が…幼児教育よりも支援する所があるんじゃないかな?とも思います。

 

 

ざっと幼児教育の無償化について書きました。

これから入園される方のご参考になると幸いです。