リビングとは違う部屋に猫トイレがある為、リビングのドアが常にフルオープンか半開きにしていた我が家。
夏もドアパーパーでエアコンの効率悪く、冬は冬で寒いので猫ドアの設置を決断!!
ドアに穴を開ける躊躇より寒さが無くなることを選びました
こんな方におすすめです☟
- ロック機能があるキャットドアを探してる
- 安価なのがいい
- 取り付け方を見たい!
猫ドアを付ける一部始終をレビューします!
- 我が家のキャットドアの条件はロック機能があること
- そんな願いを叶えてくれた機能的で安価なキャットドア発見!
- キャットドアを取り付けるぞ!
- 猫にキャットドアが通れることを教える方法は?
- ペットドアをくぐってくれないなら試してみよう!キャットフード大作戦!!
- まとめ
我が家のキャットドアの条件はロック機能があること
我が家は私もパートに出てて5時間程のお留守番が多い家庭です。
2階は子供部屋があり、学校のものが置いてあります。
普段は大好きな長男が2階にいる時だけ上がっていきますが、
留守番してもらっているときに上がって何かあってもいけないので困るので
階段下にゲートをDIYし、お留守番中は2階に行けれないようにしてあります。
当然トイレも1階にありますがリビングでは子供たちの声でゆっくりできなさそうで隣の和室の一角にスペースを作り猫トイレを置いています。
なのでリビングを閉め切ってしまうとトイレにいけなくなっちゃうわけです!!
また、宅配や猫が苦手な方もいるので逆にリビングから出られないようにもしたい!
以上の事から我が家の条件はこちら☟
- フルオープン
- 完全ロック
- 一方通行
要はパターンが沢山あるロック機能が欲しいわけです
そんな願いを叶えてくれた機能的で安価なキャットドア発見!
キャットドアってペットショップ回っても見つからないものなんですね…
そんな時はネット様!!
4パターンのロック機能が付いているのに手が届きやすい価格のものを見つけました!
*実際我が家が使ってるのは右の緑色のロック機能のみです
SMLサイズのブラウンとホワイトの2Colorで2000円以下と激安!!
我が家のドアはブラウンなのでサイズを確認して成長しても楽々通れそうなLサイズのブラウンをチョイスしました。
Lサイズなら小型犬でも通り抜けできそう
寝室にも付けたいので2個購入しました!
キャットドアを取り付けるぞ!
私1人では大変そうなので実家に応援要請コール!
はい、何でも屋です
キャットドアの取り付け応援お願いします❤
使うだろうと予想した工具をお供に両親と妹到着
購入したキャットドアは海外製。
中身はこんな感じ!
説明書も思っきし英語なのでドアを外してる間、英語が話せる父と妹が読み込みます。
絵と簡単な単語さえわかればやり方は理解できますがキッチリ派の妹はとにかく細かく確認したがります(笑)
私はざっくり
さあ作業のお時間です!
①ドアを取り外す
そのままの状態だと力が入りにくくやりにくいので取り外して作業しました。
②下書き
切り抜きたい箇所にキャットドアを置いて、外枠に沿って鉛筆で下書きします。
この時、キャットドアの内側で下書きするとハマらないので外側で!
下にドア枠があるのでコンコン叩いてどこの高さまであるのか確認してくださいね。
ドア枠より上でペットドアを取り付けるようにしましょう!
③キコキコタイム!
電動ドリルで何ヶ所か穴を開けて、小さなノコギリで切り取ります
切り抜いたドアはこんな感じ


電動のこぎりがあると力もいらず楽々です。
残念ながら我が家は無いので手作業!!
④キャットドアを取り付けて完成!
表と裏があるのでお好みの方に取り付けます。


ビス隠しもあって安い割にはちゃんとしてる!
1枚目は初めてだったので1時間位かかったかな?
2枚目は要領もわかり、20分位で完了出来ました
↑私は応援してただけ
猫にキャットドアが通れることを教える方法は?
一番の難関ですねー(笑)
愛猫を呼び寄せてぬいぐるみで押したら開くことを何回か見せてみたり、手で押してみたりしてみましたが全くダメ。。
「これなら通れると体感できるだろう」と試してみたらすんなり通った!!
そのやり方とは
キャットフードで誘導する!!
でした。
ペットドアをくぐってくれないなら試してみよう!キャットフード大作戦!!
キャットドアが通れることを教えるのに1番効果があってすぐに覚えてくれたのがご飯で誘導するやり方でした。
なかなか通ってくれない猫ちゃんは試してみて下さい
- ドアに猫を呼び寄せる
- ドアの外側にカリカリを置く
- のぞき込んだ時に少しずつ手でドアを押して開くこと教える
- 外側のカリカリGETしたら今度は内側にカリカリを置く
- ③をやる
- 内側もGET出来たらまた外側にカリカリを置いて今度は手出しせずに見守る
- あたふたしてたら手助けしてあげてまた⑥をやる
- マスターするまで繰り返す
我が家の子猫はこれでマスターしました。
(食い意地があるだけなのかも…)
お腹が空いてる時にやると猫も必死で考えるので成功しやすくなりますよ
まとめ
ドアに穴を開けるには勇気がいりますが、寒さに勝てずぶち抜きました!
ドアが通れる時と通れない時があるというのを学んでから愛猫は通る度にまず手で開くかどうか確認してから通ります(笑)
また、キャットドアの内側にはふさふさが付いてて気密性がいいので隙間風は全くなし!
おかげで暖房つけても寒かったリビングが温かいままで買って正解でした!
一つ2000円以下と安価な割に4パターンのロック機能まで付いているこちらのキャットドア。
Amazon 楽天 ヤフーショッピングで取り扱っています
お好みの色で、サイズをきちんと測ってドアに取りつけれるかご確認の上ご購入下さいませ