妹が中華系マレー人との結婚が決まり、披露宴に出席するためにマレーシアまで行ってきました。
ベトナム航空で行きのホーチミン経由の機内の様子をレポしますよ!
こんな方におすすめです☟
- ベトナム航空の機内の様子は?
- 機内食はどんな感じ?
- 小さい子の耳抜き対策は?
参考になると幸いです
≪航空券もホテルも一緒に探すなら≫
セントレアからマレーシアの直通はなし!
マレーシアまでセントレア(名古屋)には直通がありません
なので我が家はベトナムで乗り換える便で出発!
使ったのはベトナム航空。
大人2人 子供3人で往復約19万円!
なかなかの出費じゃん… (チーン)
娘を膝の上に何時間も座らせるのは大変だと思い、娘の座席も確保しました
3月初めで安い時期だったのですがそれなりにかかりましたね。。。
ホーチミン→マレーシア(クアラルンプール) …約2時間
ハノイ→日本(セントレア)…約4時間
ハノイ経由の方が時短になるんだけど行きでは取れなかったのでホーチミン経由となりました。
飛行機に乗って「そろそろかな〜?」とフライト表を見ていたら…
「到着時間過ぎてる!!乗り継ぎ出来んじゃん!!!」と焦りました


すぐに「あっ時差…」と気付きました
そう、スマホの時刻を日本時間にしたまま…
フライト表の到着時間は現地時間なので飛行機に乗ったらホーチミンとクアラルンプールの時刻をスマホに追加した方があとどの位で着くかが一目瞭然で焦ることもありませんね!
さて、今回は行きの飛行機内の様子をまとめました!
ベトナム航空の機内の様子
青緑色の飛行機がベトナム航空です。
ホーチミン行きの座席はちょっと幅が狭いから男の人には窮屈に感じるかもしれませんね。
帰りの便だと疲れて眠くても足が窮屈で寝れそうになさそうです
テレビとかも付いていませんでしたが行き&飛行機初体験ということもあり、子供たちは空の旅を楽しんでいました
ひざ掛けもありますが冷房が少し効いてるので薄手のトレーナーで丁度よかったです
半袖で行く方はサッと羽織れるパーカーがあると便利です
お楽しみ?ベトナム航空の機内食
搭乗したらお通しみたいなものが出ました!
「おつまみ」と書かれたその中は柿の種
最初のホーチミン行き 10時フライトの便ではランチが11時30分頃に出ました。
和食と洋食が選べるのでせっかくだから両方楽しむため旦那と分けっこ
セントレア⇨ホーチミン 和食
- 角煮
- ゆかりご飯
- 酢蓮根 ごぼうサラダ 肉団子
- フルーツ
- パン
- ういろう
和なのか洋なのかよくわからない組み合わせで突っ込みどころ満載の「和食メニュー」でしたが
味は角煮は最高!
丁度いい味加減!
ご飯は…う~ん…日本米じゃない気がする…
パサパサで美味しくありませんでした
セントレア⇨ホーチミン 洋食
- 炒飯 プルコギ?みたいなの
- ポテトサラダ
- フルーツ
- パン
- バニラムース
娘ちゃんは事前にお子様用に変更出来たのですが、多分あまり食べないだろうと思い変更しませんでした。
次男は炒飯が大好物なので静かに大喜びしてました
w職も洋食も全体的に味が濃かったのですぐにお腹がいっぱいに
パンはホカホカで柔らかく美味しかった!
気に入った長男が家族分のを集めて食べてたくらい(笑)
乗り換えの次のベトナム ホーチミンからのフライトでは軽食という名の結構がっつりしたものが出ました。
ここではビーフかフィッシュを選べました!
ホーチミン⇨クアラルンプール お肉料理
パスタは何も味付けがされていないので混ぜて食べましたがお肉はホロホロで美味しかった!
他はお察しください。。。
素材の味が味わえます!
ホーチミン⇨クアラルンプール 魚料理
魚料理は後から辛味が来るタイプのもので私はギブ
結構辛い!!
ご飯はゆかりご飯と伊那路でポロポロ。
タイ米なのかな??
日本のお米に慣れてるからやっぱりあまり美味しく感じませんでした
これは炒飯向きかな…
≪海外旅行なら≫
ベトナム航空で子供にプチプレゼントが♡
セントレアからホーチミン行きのフライトがあと1時間って頃にCAさんが子供達にプレゼントを配ってくれました。
飛び出す絵本は英語と…ベトナム語かな??
娘ちゃんは更に小さなタイプのマスコットも
「かわい~い❣️」と連発してました
飛行機乗るなら小さい子には耳対策にアメを用意しとこう
離陸 着陸時は特に耳抜きが上手に出来ないと耳が痛くなります。
大人なら耳がボーンとなるタイミングで耳抜きが出来ますが小さな子だとそのタイミングが分かりづらそう。。
飲み物でもいいですがそんな頻繁に飲めるものでもないしこぼすかハラハラしちゃいますよね。
そんな時はアメを買っておくと便利です。
ガリガリ噛まないように注意して、様子を見ながらあげてください。
娘ちゃんは「耳がちょっとおかしい」という感覚が分かったのでそのタイミングであげていました。
耳が痛くなってからだと1~2日痛みが残ってしまうのでアメやメントス・ハイチュウなど口の中でコロコロ出来るものを用意しておきましょう。
最後に
3月初めに妹が中華系マレー人との結婚が決まり、披露宴に出席するためにベトナム航空で家族5人揃ってマレーシアへ行って来ました
こんな感じ
- 座席の間隔が狭い
- 半袖なら羽織るものがあるとGood
- 機内食の味が濃い
- パンが美味しい!
- ご飯はパサパサ系
薄手のトレーナーで搭乗しましたが空調のこともあり、丁度良かったです。
マレーシアに到着すると流石に暑いので下に着ていた半袖にしたよ
マレーシア空港は広さが半端なく、入国審査する所には専用の電車に乗らないと行けないのですが表記があちこちにあるのでなんとかたどり着けました!
家を出てからマレーシアに到着するまでかかった時間はなんと15時間!
乗り継ぎのホーチミンでの待機時間や入国審査にも40分位かかったので移動は1日がかりになりました。
それでも子供達は初の海外!初の飛行機!で楽しかったようです
≪航空券もホテルも一緒に探すなら≫