2019年、妹が中華系マレー人との結婚が決まり式に出席する為マレーシアへ行ってきました!
結婚式がメインでのマレーシア入りでしたがバトゥ洞窟への観光は出来ました☆。.:*・゜
バトゥ洞窟での注意点とは?
- バトゥ洞窟とは?
- バトゥ洞窟への行き方は?
- インスタ映え確定の色彩豊かな建物と恐怖の272段の階段!!
- 洞窟は神秘的、本堂へは更にまた階段!
- バトゥ洞窟行くなら手荷物と子供に要注意!
- 1度は行ってみたいヒンドゥー教の聖地バトゥ洞窟
バトゥ洞窟とは?
マレーシアで1番を誇るヒンドゥー教の聖地・バトゥ洞窟。
洞窟の石灰岩はなんと!約4億歳なんだとか。。。
入場料は無料で入れました☆。.:*・゜
詳しくはこちら⇩
入場料:無料
営業時間:8:00~19:00(現地時間)
予約要否:不要
休業日:無休
駐車料金:入場1回ごとにRM2…約60円(普通車)
大きな洞窟が特徴で本堂に行くには巨大なスカンダ神がそびえ立つ後ろの長ーい階段を登らないといけません。
バトゥ洞窟への行き方は?
最寄りの駅はバトゥ・ケイブ駅になり、KLセントラル駅から電車1本で行けます。
電車内は冷房がこれでもかっ!ってくらい効いてて寒かったのでサッと羽織れるものを用意しておきましょう。
薄いパーカーなら腰にも巻けるし日焼け対策にもなるのでいつでも持っていると便利です☆。.:*・゜
バトゥ洞窟は駅から降りたら真っ直ぐ進むと露天が並んでいる一本道になっています。
アーケードをくぐって振り返ったら猿の神様?がいました。
更に通路に沿って歩いていくと左手に見えるので迷うこともありません。
バトゥ・ケイブ駅で降りるのはほぼ観光客なので真っ直ぐ着いて行けば大丈夫です...♪*゚
インスタ映え確定の色彩豊かな建物と恐怖の272段の階段!!
露天をくぐると目に飛び込んでくるのは色鮮やかな建物!
日本ではこんなに色とりどりな建物ってないので思わず見とれてしまうほど。。
更に度肝を抜かれる階段の多さ!!
「何だこの段数は!?」と笑えてくるほどです。
聖域に入るので女性はミニスカートなど脚が出すぎてるのは厳禁です。
私は七分丈のパンツでしたが大丈夫でした。
ストールの貸出もあるので脚出しで来ちゃった方は借りてから登りましょう。
さあ、登りますよ〜
色とりどりの階段を最初は楽しく娘と登っていました。
あちこちに猿がいるので猿を避けながら、たまにある踊り場的な所で休憩しながらどんどん進んでいきます。
真ん中辺りまで来ました!
絶景!とまではいかないですがやっぱり高い所からみると気持ちがいいですが、あまりの高さにちょっと恐怖心が…
娘には下を向かないように声掛けながら抱っこなんて絶対無理!!と思ったので「がんばれ〜!がんばれ〜!」と励まし?ながらなんとか登ってくれました☆。.:*・゜
洞窟は神秘的、本堂へは更にまた階段!
長ーい心臓破り階段を登りきると洞窟入口があり、中に入れます。


お土産屋さんが1軒あって少し休憩してから本堂がある奥に進みます。


光が射し込んでいて神秘的に。
娘が「もののけ姫みたい〜❤」と感動してました...♪*゚
本堂に行くのにここでも更に階段が…
これも同じく急だし段差がバラバラ(笑)
登りきると本堂がありますが撮影禁止でした。
他の所は撮影OKで周りの方に合わせてお祈りしてみましたが合ってるのかどうかは…??
気持ちが大事!という事で。。
バトゥ洞窟行くなら手荷物と子供に要注意!
現地の妹の旦那さん(中華系マレー人)から階段を登る前に注意事項を伝えられました。
- 子供の手を離さない!
- 手荷物には要注意!
- 猿には絶対さわらない!
それぞれみていきましょう。
子供の手を離さないこと!
どこに行くにも妹旦那さんからマレーシア全域で小さい子は攫われやすいので絶対に手を離さないように注意されています。
バトゥ洞窟の心臓破りの階段は急&段差がバラバラで途中まで娘(5歳)の手を繋いでましたが、あまりにも高すぎて私も手すりを持ってないと怖かったので真後ろに立っていつでも娘を掴めれるようにしていました。
手荷物には要注意!
手荷物は特にスマホやデジカメで撮りながら登るかと思います。
その荷物を猿や現地人が奪っていく事があるのだとか。。
男性の方は後ろポケットにスマホを入れることがありますが念の為、毎回バッグの中に入れましょう。
ペットボトルの水を奪っていた猿も。
因みに旦那は猿に被っていた帽子を盗られそうになってましたorg
猿には絶対さわらないこと!
バトゥ洞窟はたくさんの猿が目の前にあちこちいます。
なんの病気を持っているのかわからないのでお触り厳禁!
特に赤ちゃん猿は可愛くて思わず触りたくなりますが親猿が攻撃してくる可能性が大きいので見守るだけにしましょう。
1度は行ってみたいヒンドゥー教の聖地バトゥ洞窟
今回のマレーシア旅行は妹の結婚式がメインでしたが妹の旦那さん(中華系マレー人)が案内してくれてバトゥ洞窟に行くことが出来ました。
駅から降りてすぐなので迷うことなく行け、日本とは違い色とりどりな寺院で目が楽しかったです...♪*゚
お今回お土産屋さんには寄りませんでしたが階段を登る前にお土産屋さんがいくつかありました。
心臓破りの階段や、たくさんの猿!猿!!猿!!!
マレーシアに行った際には手荷物には気をつけて是非訪れてみてください☆。.:*・゜
合わせてどうぞ☆。.:*・゜