当ブログははてなブログを使用しています
リストデザインはいくつか用意しましたがリストが多いとパソコンでは縦並びはスクロールが多くなって見にくそう!
なので
- パソコン➡横並び
- スマホ➡縦並び
にカスタマイズしました
CSS初心者がカスタマイズしたので要領が悪いかもしれませんが
きちんと表示されたのでご参考にしてください
念のためバックアップをしてからCSSを書き加えてくださいね
枠付き番号付きリストの完成はこんな感じ
PC表示は横並びに
スマホは縦並びに
こんな感じの枠付き番号リストをカスタマイズしていきます!
HTMLはこちら
枠付き番号リストのHTMLはこちら☟
ダブルクリックで全コピできます
<div class="inline">
<ol>
<li>日本</li>
<li>カナダ</li>
<li>アメリカ</li>
<li>スエーデン</li>
<li>イタリアン</li>
<li>インド</li>
<li>タイ</li>
<li>マレーシア</li>
<li>イギリス</li>
<li>フランス</li>
</ol>
</div>
枠付き番号リスト:PCのみ横並びにするCSSはこちら
PCのみリストに改行を入れずに表示させたいときはインラインで横並びにさせればいい事が分かりました
詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください☟
デザインもりずむさんから頂きました☆
CSSはこちら☟
/* 枠付き リスト番号インライン */
@media (min-width: 768px){
.inline ol {
border: solid 2px
padding: 0.5em 1em 0.5em 2.3em;
position: relative;
}
.inline ol {
counter-reset: li;
}
.inline ol > li {
list-style: none;
position: relative;/*リストの項目の位置を基準に*/
padding-left: 2.5em; /*li:before分左に余白を。調整可*/
margin-bottom: 0.8em;/*リストの数字がくっついてしまう場合*/
}
.inline ol > li:before {
counter-increment: li;
content: counter(li);
margin-right: 1em;
background:
border: 1px solid
color:
border-radius: 50%; /*丸く*/
text-align: center; /*端に寄ってる数字を真ん中に*/
width: 1.3em; /*幅を決めるheightと同じ数値に*/
height: 1.3em; /*高さ。widthと同じ数値に。数値変更した場合はline-heightで調整を*/
position: absolute; /*リストの基準から移動させる*/
left: 0em; /*項目の基準、左にあわせる*/
top: 2px; /*基準の上から2pxの位置に表示。テーマによって位置がずれる場合は修正を*/
line-height: 1.4;/*数字の位置あわせで数値を指定*/
}
.inline ol li {
display: inline-block;
margin-right: 1em;
}
}
当ブログで使用している色になるのでお好みの色に変えて下さいね
枠付き番号リスト:モバイルのみ縦並びにするCSSはこちら
PCとは逆でモバイルでリスト表示を横並びにすると見にくいのでモバイルでは縦表示にさせたい!
ただ単純にインラインをカットすればいいのかと思ったら
何かに干渉されるのか数字表記2ケタになると10の位がきちんと表示されない…
なので同じデザインのものをサルワカさんから拝借してHTMLに対応するようにカスタマイズしました
CSSはこちら☟
/* 枠付き リスト番号 モバイル */
@media screen and (max-width: 768px) {
.inline ol {
counter-reset:number; /*数字をリセット*/
list-style-type: none!important; /*数字を一旦消す*/
padding:0.5em;
background: white;
border: solid 2px
}
.inline ol li {
position: relative;
padding-left: 30px;
line-height: 1.5em;
padding: 0.5em 0.5em 0.5em 30px;
}
.inline ol li:before{
/* 以下数字をつける */
position: absolute;
counter-increment: number;
content: counter(number);
/*以下数字のデザイン変える*/
display:inline-block;
background:
color: white;/*数字の色 白*/
font-family: 'Avenir','Arial Black','Arial',sans-serif;
font-weight:bold;
font-size: 15px;
border-radius: 50%;
left: 0;
width: 25px;
height: 25px;
line-height: 25px;
text-align: center;
/*以下 上下中央寄せのため*/
top: 50%;
-webkit-transform: translateY(-50%);
transform: translateY(-50%);
}
}
PC版と同じ配色にしてあります
合わせてデザインCSSに書き加える
PC版とモバイル版を合わせてデザイン➡スパナマーク➡デザインCSSにコピペします
合わせたCSSはこちら☟
ダブルクリックで全コピできます
/* 枠付き リスト番号インライン */
@media (min-width: 768px){
.inline ol {
border: solid 2px
padding: 0.5em 1em 0.5em 2.3em;
position: relative;
}
.inline ol {
counter-reset: li;
}
.inline ol > li {
list-style: none;
position: relative;/*リストの項目の位置を基準に*/
padding-left: 2.5em; /*li:before分左に余白を。調整可*/
margin-bottom: 0.8em;/*リストの数字がくっついてしまう場合*/
}
.inline ol > li:before {
counter-increment: li;
content: counter(li);
margin-right: 1em;
background:
border: 1px solid
color:
border-radius: 50%; /*丸く*/
text-align: center; /*端に寄ってる数字を真ん中に*/
width: 1.3em; /*幅を決めるheightと同じ数値に*/
height: 1.3em; /*高さ。widthと同じ数値に。数値変更した場合はline-heightで調整を*/
position: absolute; /*リストの基準から移動させる*/
left: 0em; /*項目の基準、左にあわせる*/
top: 2px; /*基準の上から2pxの位置に表示。テーマによって位置がずれる場合は修正を*/
line-height: 1.4;/*数字の位置あわせで数値を指定*/
}
.inline ol li {
display: inline-block;
margin-right: 1em;
}
}
@media screen and (max-width: 768px) {
.inline ol {
counter-reset:number; /*数字をリセット*/
list-style-type: none!important; /*数字を一旦消す*/
padding:0.5em;
background: white;
border: solid 2px
}
.inline ol li {
position: relative;
padding-left: 30px;
line-height: 1.5em;
padding: 0.5em 0.5em 0.5em 30px;
}
.inline ol li:before{
/* 以下数字をつける */
position: absolute;
counter-increment: number;
content: counter(number);
/*以下数字のデザイン変える*/
display:inline-block;
background:
color: white;
font-family: 'Avenir','Arial Black','Arial',sans-serif;
font-weight:bold;
font-size: 15px;
border-radius: 50%;
left: 0;
width: 25px;
height: 25px;
line-height: 25px;
text-align: center;
/*以下 上下中央寄せのため*/
top: 50%;
-webkit-transform: translateY(-50%);
transform: translateY(-50%);
}
}
PC版とモバイル版でCSSが違うためかなり長いCSSになりましたがこれできちんと反応してくれました
CSSに詳しい方ならPC版CSSを調整すればモバイル版にも適応できるのでしょうが私には無理でした。。。
今回は枠付き番号リストのPC➡横 スマホ➡縦 で表示できるようにカスタマイズしました
PC初心者がカスタマイズしているのでCSSを追記する場合はバックアップを取ってから追記するようにしてください
ご参考になれば幸いです!