今までパズルマットにタオルを引いた上に容器を置いてフードをあげてました
ところが、パズルマットで爪とぎしたり遊び出したりしてお水をぶちまけるので獣医師推奨のテーブルを買ってみました!
- ペットテーブルを探している
- 使い勝手がいいものがいい
- 高さ調整できるのがいい
- シンプルなのがいい
こんな方の参考になれば幸いです
- キャットテーブルは娘のことも考えて端がないもの
- 獣医師推奨のリッチェル ペットテーブルはシンプルでかわいい
- 1歳を期に脚を継ぎ足して7cmから14cmにしてみた
- リッチェル木製テーブルは買って正解!だけど滑り止めがあればカンペキだった
キャットテーブルは娘のことも考えて端がないもの
ペットテーブルを買おうと決めて探しましたがよくあるのは両端に板があって高さを変えられるというもの
子供たちがご飯をあげる時にお皿に愛猫が興奮のあまり飛びついて撒き散らしたことがありました
その後「おすわり」を教えたから愛猫が撒き散らすことはなくなりましたが…
両端に壁があるタイプだと
- 愛猫が食べてる時に窮屈そう
- 娘がご飯あげる時に器をひっかけそう
と思ったので両端に何も無いタイプのものをさがしました
候補に挙がったのは高さも角度も変えられるペティオのキャットテーブルと
リッチェルの木製テーブル
この2つで悩み…
我が家のダイニングテーブルの色と合わせた小型犬用だけどリッチェルの木製テーブル ダブルに決めました!
獣医師推奨のリッチェル ペットテーブルはシンプルでかわいい
- 小型犬用で獣医師推奨
- 高さが7cmと14cmで組み替え可


お皿の落下防止にフレームが付いていますが、はまってるだけなのでフレームを持つと外れます。注意しましょう
カラーはブラウンとホワイトがあって我が家はダイニングテーブルと合わせてホワイトにしました!
「水がこぼれると塗装が剥がれる」というレビューを見つけたのでタオルを敷いて使っています
うん、ホワイトで正解!
シンプル可愛い!
ペットテーブルを購入し、パズルマットを外したので遊ぶこともなくお水をごぼすこともなくなり一石二鳥!
リッチェルの木製テーブルは両端に壁がないからこんなメリットもありました
- 愛猫が好きな位置で食べられる
- どの角度からも食べてるかきちんと確認できる
機能的でおしゃれ・インテリアの邪魔にもならないシンプルなリッチェルを選んで正解でした
1歳を期に脚を継ぎ足して7cmから14cmにしてみた
リッチェルの木製テーブルは2段階調整できるように継ぎ足す脚とネジが同梱されています
継ぎ足すと高さが7cmから14cmになるのですが、子猫のうちは高すぎたので外して使っていました
1歳になってふと食べてる姿をみて「あれ?首が食べにくそう?」と思い、脚を継ぎ足してみました
かぽっとはめて、ネジで固定するだけなので簡単に継ぎ足し完了!
立って食べてる時と座って食べてる時がこんな感じになりました


う〜ん…
いまいち食べやすいのかどうなのかが分からない…
しかし7cmの時より首が下がらないから大丈夫そうです
お皿の高さがあると食べにくいのでなるべく平らなものがよさそうです
リッチェル木製テーブルは買って正解!だけど滑り止めがあればカンペキだった
パズルマットの上にお皿を置いてたらパズルマットで遊んだり、水をぶちまけたりお皿がひっくり返ったりしてたので獣医師推奨のリッチェル 木製テーブルを購入しました
小型犬用ですが我が家はダイニングテーブルに合わせてホワイトを選択
このリッチェルのペットテーブルは脚が継ぎ足せるので高さが2段階調整ができます
我が家は
- 子猫時代…7cm
- 成猫から…14cm
成長に合わせて食べやすい高さに調節できるのはうれしいですよね
一点、不満があるといえば滑り止めがないこと
愛猫のがっつきがすごいとテーブルごと動いてしいます
なので、壁にくっつけて動かないように配置しています
滑り止めがないこと以外は安定感もあり、長く使えるペットテーブルなのは間違いありません!
シンプルでおしゃれ・長く愛用したい方におすすめです!
別色・別サイズも
ダブルサイズのブラウン
シングルタイプは水だけ別の場所に置きたい時にぴったり
ダブルとシングルの組み合わせれば多頭飼いのかたにもおすすめです