パズルマットにタオルを引いた上に容器を置いてフードをあげてましたが、パズルマットで爪とぎしたり遊び出したりしてお水をぶちまけるので獣医師推奨のテーブルを買ってみました☆。.:*・゜
キャットテーブルは娘ちゃんのことも考えて…
ペットテーブルを買おうと決めて探しましたがよくあるのは両端に板があって高さを変えられるというもの
子供たちがご飯をあげる時にお皿に愛猫が興奮のあまり飛びついて撒き散らしたことがありました
その後「おすわり」を教えたから愛猫が撒き散らすことはなさそうですが…
両端に壁があるタイプだと娘ちゃんがご飯あげる時に器をひっかけそう&愛猫が食べてる時に窮屈そうだなと思ったので両端に何も無いタイプのものに絞りました
候補に挙がったのは高さも角度も変えられるペティオのキャットテーブルと
リッチェルの木製テーブル
この2つで悩みましたが…
我が家のダイニングテーブルの色と合わせたかったので小型犬用だけど高さが7cmのものなら大丈夫かな?とリッチェルの木製テーブル ダブルに決めました
獣医師推奨のリッチェル ペットテーブルがシンプルでかわいい
小型犬用で獣医師推奨
高さが7cmと14cmで組み立て可
ペットも高さがあった方がやっぱり食べやすいよね。。


⚠️お皿の落下防止にフレームが付いていますが、ただはまってるだけなのでフレームを持つと外れます!
カラーはブラウンとホワイトがあって我が家のダイニングテーブルがホワイトなので合わせてホワイトにしてみました!
口コミで水がこぼれると塗装が剥がれると言うのを見つけたのでタオルを敷いて使っています
うん、ホワイトで良かった!シンプル可愛い!
ペットテーブルを購入したからパズルマットを外したので遊ぶこともなく、お水をごぼすことがなくなりました
両端に壁がないから子猫も好きな位置から食べられるし、どの角度からもきちんと食べてるか確認できるのでこのタイプにして正解でした
1歳を期に脚を継ぎ足してみた
リッチェルの木製テーブルは二段階調整できるように継ぎ足す脚とネジが同梱されています
継ぎ足すと高さ14cmになるのですが、子猫のうちは高すぎたので外してありました
1歳になってふと「あれ?首が食べにくそう?」と思い、脚を継ぎ足してみました☆。.:*・゜
かぽっとはめて、ネジで固定するだけなので簡単に継ぎ足し完了!
立って食べてる時と座って食べてる時がこんな感じになりました。


う〜ん…
いまいち食べやすいのかどうなのかが分からん…(´°ω°)チーン
暫くコレで様子見とします!
まとめ
パズルマットの上にお皿を置いてたらパズルマットで遊びだし、水をぶちまけたりお皿がひっくり返ったりしてたのでペットテーブルの購入を検討
候補が2つあり、獣医師推奨のリッチェル 木製テーブルに決めました☆。.:*・゜
小型犬用ですが猫でも大丈夫そうで我が家はダイニングテーブルに合わせてホワイトを選択
ブラウンもあります
シングルタイプは水だけ乗せたい時にいいかも!
このリッチェルのペットテーブルは脚の高さが7cmと14cmの2段階調整できるので子猫時代は低めで、1歳を期に高めにしてみました
食べやすいのかちょっとよく分かりませんが…
低めよりかはいい感じになったかなと思うので暫く様子見とします٩(ˊᗜˋ*)و